HOME > いきもの図鑑 > マリンワールド海ノ中道 > ドチザメ

ドチザメ

メジロザメ目ドチザメ科
メインフォト
プロフィール
日本近海では、北海道以南の沿岸に広く生息しています。内湾の砂地や藻場、汽水域にも分布しており、約1.5mにまで成長します。福岡県では、湯引きしたものは・モダマ・干物は・ノウサバ・と呼ばれ、食用にされます。
何年(なんねん)()きるの?
詳しくはわかっていません。
身体測定(しんたいそくてい)してみると
最大で約1.5mまで成長します。
(ぼく)仲間(なかま)
同じドチザメ科には、食用にされるホシザメ、シロザメ、エイラクブカなどがいます。
インフォメーション

こんなことをします

■ 意外と近くに
以前、マリンワールドのすぐ近くの海でシュノーケリングをしていた時、海藻の中で丸くなって体を休めている子供を見たことがあります。水深は足がつく浅いところでした。
■ ドチザメのごはん
ドチザメがごはんを食べている映像です。普段は底でじっとしていることが多いですが、エサの時間は活発に動きます。
情報お願いします

(ぼく)のからだ

■ 頭の形
カメのスッポンの事を地方では「ドチ」と呼びます。頭の形がスッポンに似ていることから「ドチザメ」と呼ばれるようになりました。
情報お願いします
情報お願いします

こんなものを()べてます

【一日のごはん】
パノラマ大水槽では、2日2度上からばらまく、イカ・サケ・サバの切り身を食べています。

一日(いちにち)行動(こうどう)

泳ぐより底でじっとしている時間が多いです。水槽底や暗い洞窟のなかで体を休めています。
■ 餌やりの舞台裏
パノラマ大水槽では、2日に1度上からばらまきます。この動画は普段見ていただけない水槽の上部でエサを撒いている様子です。
■ ドチザメのごはん
ドチザメがごはんを食べている映像です。普段は底でじっとしていることが多いですが、エサの時間は活発に動きます。
情報お願いします
参考文献(さんこうぶんけん)&おすすめの一冊紹介(いっさつしょうかい)

(ほか)動物園(どうぶつえん)のドチザメ

子どもゆめ基金助成活動
ページトップへ