HOME > いきもの図鑑 > 神戸どうぶつ王国 > スピックスコノハズク

スピックスコノハズク

フクロウ目フクロウ科
メインフォト
プロフィール
コスタリカやアルゼンチンなど中央。南アメリカで暮らしているフクロウの仲間です。普段は一人で暮らしています(要確認)。昼間は、木にとまって寝ていて、夜になるとエサになる虫を探して動き出します。木の穴やキツツキの巣などに巣を作り子育てをします。子育ては、お父さんはエサをとりにいき、お母さんは巣の近くでエサを受け取り子どもの世話をする夫婦分担制です。ヒナは約1ヶ月で少しずつ飛べるようになり、その後、2〜3ヶ月間お父さんとお母さんから飛んだりエサをとる方法を学び独り立ちします。
何年(なんねん)()きるの?
10~15年と考えられています
身体測定(しんたいそくてい)してみると
体長 15cm
(ぼく)仲間(なかま)
フクロウやミミズクの仲間です。
インフォメーション

こんなことをします

■ 木に変装する
昼間は木の枝でじっととまって隠れています。羽根の模様が木の葉や木の模様に似ているので,森の中では、なかなか見つけることが出来ません。
■ 音でエサを探す
とても耳が良く、虫などが動く音をたよりにエサになる虫を探して捕まえます。
■ 首を回す
目は正面に2つあるので前をむいている時は後ろを見ることが出来ません。そのかわり首を後ろまで回すことが出来て体を動かさずに音を出したり体を動かして獲物に見つかること無く後ろを確認できます。

(ぼく)のからだ

■ クチバシの毛
クチバシの周りにはセンサーの役割をする毛が生えています。クチバシの周りの毛に何かがあたると目にゴミが入らないように自動的にまぶたを閉じます。
■ 木にとまるための指
前に二本(人差し指と中指)、後ろに二本(親指と小指)の指があります。指は木にとまりやすく、獲物を捕まえやすいように長い指に鋭い爪がついています。
■ ギザギザで柔らかい羽根
翼は柔らかく、一番前側で空気を切り裂く羽根はギザギザになっていて空気の流れを乱さないため音を立てずに獲物に気づかれること無く狩りをすることが出来ます。

こんなものを()べてます

【一日のごはん】
夕方にウズラの肉を食べます

一日(いちにち)行動(こうどう)

情報お願いします
情報お願いします
情報お願いします
参考文献(さんこうぶんけん)&おすすめの一冊紹介(いっさつしょうかい)

(ほか)動物園(どうぶつえん)のスピックスコノハズク

子どもゆめ基金助成活動
ページトップへ